メダカ水槽

少し前からわずかだが水槽から水が染み出してきたので、止むを得ずリセットすることになりました。

2017年の10月くらいに初めてメダカを飼いはじめたので、3年8ヶ月くらいになります。いろいろなサイトを見てみると水槽の寿命は4〜6年とか5〜10年とか書いてあったのでちょっと不満です。

せっかくリセットするので、以前よりスッキリしたレイアウトにしたいなぁ、地面を芝生のようにしたいなあと思い、苦労して水槽を入れ替えました。

また時間をかけて良い感じの水槽にしたいです。

自転車

娘の自転車を買ったのは去年の10月くらいでした。

その時は娘も今後どんどん大きくなるだろうからと少し大きめの自転車を買いました。そのせいだったら娘に申し訳なかったですが今まで練習してましたがなかなか乗れませんでした。しかし先日急に乗れるようになり、今ではどこに行くにも上機嫌で自転車を漕いでいます。

先日近所の田畑の広がる景色のいい場所に娘を案内しました。空の広い気持ちのいい場所です。狭い路地を抜けるといきなり広い景色が現れるので娘は歓声を上げてくれました。

行動範囲が一気に広がり楽しそうです。

マーブルくん

ハムスターを飼い始めた。
オスの方が気立てが優しいそうなので、
オスを買い求めた。

ハムスターのケースは自分が飼っているメダカ・エビの
水槽の横に設置された。
娘が「マーブルくん」と名付け、目を輝かせ喜んでいた。

娘はペットショップのお姉さんがしていたように、
ハムスターを手のひらに乗せ慈しむ事を夢見ていたが、
甘噛みされたことに驚き、今は遠巻きに眺めながら
「かわいいなあ、でもすこしこわい」と言っている。

IMG_2841.jpg

恐竜

近所のニトリモールに行きました。
正面入り口付近の広場で、恐竜の催し物をしており、
恐竜の大きな模型が置かれていた。
その一つのトリケラトプスの模型には子供が乗ることが
でき、娘も乗りたいというので、乗せてもらった。
IMG_1831.jpg

プリキュア

プリキュアの「キュアホイップ」というキャラクターが
くずはモールにやってくるイベントがあったので、
娘を連れて行ってきました。
ステージに登場したキュアホイップを見た娘は
文字通り「目を輝かせ」ており、とても嬉しそうでした。
ステージ終了後、キュアホイップとの写真撮影タイムがあったが
娘は明らかに緊張しており、ハグしてくれたり顔を近づけポーズを
とってくれるキュアホイップに対しぎこちない笑顔を向けていた。
IMG_1530.jpg

車塚公園

妻と娘と自分の実家へ行きました。
母が夜はどこかに食べに行こう、その前に
靴を探したいというので、しまむらへ行った。
買い物を終え、夕食の予約時間まで少し間があったので
近くの公園の駐車場に車を止め妻と母はそこに残し、
娘と公園で遊んだ。
枚方中央図書館の傍にある車塚公園という所です。
IMG_1495.jpg